“遠い”記憶を担う大脳神経回路の分子生物学的、生理学的および解剖学的解析

鹿児島大学大学院
医歯学総合研究科

奥野 浩行

我々は経験や学習した事柄を記憶として脳に維持し、必要に応じて思い出すことができる。このとき、獲得時から長い時間を経た”遠い”記憶は、”近い”記憶とは異なる機構で維持されていることが示唆されているが、その詳細は不明である。本研究では、最新の大脳神経活動標識技術およびイメージング・解析手法を組み合わせることにより、マウスにおける“遠い”記憶の形成、維持、想起機構を明らかにすることを目的とする。