ウイルス膜蛋白質の動的構造の解明と創薬応用

京都大学大学院医学研究科
野村 紀通
医薬品開発には、標的蛋白質の静的構造のみならず動的で多様な準安定構造の解明が鍵となる。本研究ではB型肝炎ウイルス (HBV) 感染症治療薬開発に向けて、HBV粒子形成に必須な主要膜蛋白質SHBsの生理的準安定構造アンサンブルをクライオ電子顕微鏡により可視化する。SHBs分子内のクリプティック・アロステリックポケットの存在を明らかにし、HBVアセンブリ阻害薬シーズの探索基盤を創出する。

ウイルス膜蛋白質の動的構造の解明と創薬応用
京都大学大学院医学研究科
野村 紀通
医薬品開発には、標的蛋白質の静的構造のみならず動的で多様な準安定構造の解明が鍵となる。本研究ではB型肝炎ウイルス (HBV) 感染症治療薬開発に向けて、HBV粒子形成に必須な主要膜蛋白質SHBsの生理的準安定構造アンサンブルをクライオ電子顕微鏡により可視化する。SHBs分子内のクリプティック・アロステリックポケットの存在を明らかにし、HBVアセンブリ阻害薬シーズの探索基盤を創出する。