男性不妊症の診断応用に向けた、精子DNA切断領域の同定

東京大学定量生命科学研究所 病態発生制御研究分野
羽田 政司
雄性生殖細胞は、核が高度に凝縮する成熟過程を経て精子へと成長する。この際、DNAのねじれ解消のために大規模なDNA切断が生じると報告されているが、その発生機構や不妊症との関連性は示されていない。そこで、研究実施者が持つ生殖細胞精製技術と、受入研究者のDNA切断領域の全ゲノム解析技術を組み合わせ、この時期のDNA切断の特性を解明する。更に不妊症モデルマウスを用いた解析から、DNA切断と不妊症の関連性を明らかにする。
