ウイルス・再生医科学研究所 がん・幹細胞シグナル分野 技術補佐員または教務補佐員の公募
2020年8月19日
職種 | 技術補佐員または教務補佐員(時間雇用職員) |
---|---|
募集人員 | 1名 |
勤務場所 | 京都大学ウイルス・再生医科学研究所 がん・幹細胞シグナル分野 (所在地:京都市左京区聖護院川原町53/交通:京阪電車 神宮丸太町駅 徒歩3分) |
職務内容 | 生化学・分子生物学実験や細胞培養実験を含む実験補助業務 |
応募資格等 | (技術補佐員)医薬理工系大学卒あるいはバイオ系専門学校卒以上。 (教務補佐員)生命・医科学分野の修士修了以上、あるいは当該分野で2年以上の実務経験のある方。 どちらの場合も、生化学・薬科学等の実験・研究経験を有する方、英語での日常的なコミュニケーションが可能な方を優遇致します。 |
雇用期間 | 採用決定後、出来るだけ早い時期(応相談)~2021年3月31日 (雇用期間満了後、更新する場合あり。最長5年まで) |
試用期間 | なし |
勤務形態 |
|
給与、手当等・社会保険 |
|
応募締切日 | 適任者が決まり次第、応募を締め切ります。 |
応募方法 提出書類 問い合わせ先 |
履歴書(連絡先電話番号、電子メールアドレス、職歴を明記)及び志望動機を、下記宛先に電子メールにて提出。生命科学・医科・薬科学研究の経験があればその概要を記載。応募やお問い合わせの際は、メールの件名を「技術補佐員応募」あるいは「教務補佐員応募」としてください。 京都大学ウイルス・再生医科学研究所 がん・幹細胞シグナル分野 itolab*infront.kyoto-u.ac.jp(*を@に置き換えてください) |
選考方法 | 書類選考のうえ、面接を実施します。なお、その場合の旅費は応募者の負担となりますことをご了承ください。面接対象者には詳細を別途連絡致します。 |
その他 | 京都大学は男女共同参画を推進しています。 提出していただいた書類は採用審査のみに使用します。正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。応募書類は原則として返却致しませんので、あらかじめご了承願います。なお、選考過程や採否の理由については一切お答え致しかねますことご了承願います。 京都大学では、すべてのキャンパスにおいて、屋内での喫煙を禁止し、屋外では、喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止するなど、受動喫煙の防止を図っています。 |