LiMe 京都大学医生物学研究所

学内専用
ホーム > 共通機器
共通機器

利用できる共通機器

医生物学研究所で運用している下記の機器は、医学・生命科学研究支援機構(iSAL)を通じて学内外の方でも利用できます(※学内の方のみ利用可能な機器もあります)。

  • クライオ透過型電子顕微鏡 (Glacios Cryo-TEM, Thermo Fisher Scientific)

    クライオ透過型電子顕微鏡 (Glacios Cryo-TEM, Thermo Fisher Scientific)

    Click
  • クライオFIB-SEM装置システム (Aquilos 2-NL01 ,Thermo Fisher Scientific)

    クライオFIB-SEM装置システム (Aquilos 2-NL01 ,Thermo Fisher Scientific)

    Click
  • 透過型電子顕微鏡 (HT7700, HITACHI)

    透過型電子顕微鏡 (HT7700, HITACHI)

    Click
  • 共焦点レーザースキャン顕微鏡 (TCS SP8, Leica)

    共焦点レーザースキャン顕微鏡 (TCS SP8, Leica)

    Click
  • マルチカラーセルソーター (FACS AriaⅡ, BD Biosciences)

    マルチカラーセルソーター (FACS AriaⅡ, BD Biosciences)

    Click
  • マルチカラーセルソーター (FACS AriaⅢ, BD Biosciences)

    マルチカラーセルソーター (FACS AriaⅢ, BD Biosciences)

    Click
  • Multi-Application Cell Sorter (MA900, Sony)

    Multi-Application Cell Sorter (MA900, Sony)

    Click
  • Multi-Application Cell Sorter (MA900 FP, Sony)

    Multi-Application Cell Sorter (MA900 FP, Sony)

    Click
  • フローサイトメーター (FACS CantoⅡ, BD Biosciences)

    フローサイトメーター (FACS CantoⅡ, BD Biosciences)

    Click
  • フローサイトメーター (FACS LSRFortessa X-20, BD Biosciences)

    フローサイトメーター (FACS LSRFortessa X-20, BD Biosciences)

    Click
  • X線照射装置 (AB-160, アクロバイオ)

    X線照射装置 (AB-160, アクロバイオ)

    Click
  • 分子間相互作用解析装置(Biacore T200, Cytiva)

    分子間相互作用解析装置(Biacore T200, Cytiva)

    Click
  • 全自動血球計数器 (MEK-6550セルタックα, 日本光電)

    全自動血球計数器 (MEK-6550セルタックα, 日本光電)

    Click
  • ウェスタンブロッティング・ゲル撮影装置 (Amersham ImageQuant 800, Cytiva)

    ウェスタンブロッティング・ゲル撮影装置 (Amersham ImageQuant 800, Cytiva)

    Click
  • 試料急速凍結装置 (Vitrobot Mark Ⅳ, Thermo Fisher Scientific)

    試料急速凍結装置 (Vitrobot Mark Ⅳ, Thermo Fisher Scientific)

    Click

ご利用方法

京都⼤学医学・生命科学研究支援機構(iSAL)KUMaCoよりご予約ください。
※初めて利⽤される⽅はまずはKUMaCoシステムから利⽤登録をお願いします。

利用負担金の単価は下記リンク先でご確認いただけます。
https://support-center.med.kyoto-u.ac.jp/isal/organization/

お問い合わせ

京都⼤学医⽣物学研究所
医生物学研究支援室 SharedResFac (@) infront.kyoto-u.ac.jp