医生研について
研究について
ホーム > SEMINAR / EVENT > 【ウイルス学の潮流セミナー2022】クライオ電子顕微鏡法の新展開:クライオ電子線トモグラフィーによる構造解析ソリューション
2022年10月3日
【ウイルス学の潮流セミナー2022】クライオ電子顕微鏡法の新展開:クライオ電子線トモグラフィーによる構造解析ソリューション
日時: 2022年10月3日(月)13:30~14:30
場所: 京都大学医生物学研究所 3号館 3階セミナー室(312室)
演者: Alex Rigort
Product Marketing Manager, Thermo Fisher Scientific
演題: Recent developments in cryo-EM sample processing using plasma-FIB technology

講演要旨

クライオ電子顕微鏡法は単粒子解析による生体分子複合体の高分解能構造解析を中心に飛躍的に発展してきました。 近年、Cryo-electron tomography (Cryo-ET) 法を注目され、細胞微細構造及び蛋白質複合体のin situ 三次元構造解析に幅広く応用されています。今回のセミナーでは、Thermo Fisher Scientificが開発した最新のクライオ薄片試料作製装置Cryo-Plasma FIBをCryo-ET法に応用した構造解析事例を紹介します。

主催:JSPS 研究拠点形成事業Core-to-Core Program「時空間ウイルス学の国際拠点形成拠点」
共同利用・共同研究拠点「ウイルス・幹細胞システム医生物学共同研究拠点」
世話人:京都大学医生物学学研究所:
微細構造ウイルス学分野 野田 岳志(TEL:075-751-4019)