ご支援のお願い
アクセス
English
Japanese
ホーム
医生研について
研究室紹介
研究について
共同利用・共同研究拠点
大学院生募集
採用情報
医生研について
所長あいさつ
受賞
沿革
組織図
刊行物
点検評価
男女共同参画の取り組み
フロンティア研究者プログラム
研究について
研究成果
共通機器
医の倫理委員会
試料・情報を用いた医学研究に関する情報公開
共通機器
RESEARCH
ホーム
>
共通機器
> 透過型電子顕微鏡 (TEM)
共通機器
クライオ透過型
電⼦顕微鏡 (cryo-TEM)
透過型電⼦顕微鏡 (TEM)
正⽴型⼆光⼦共焦点
レーザー顕微鏡
BD社マルチカラーセルソーター (FACS AriaⅡ)
X線照射装置
ソニー社セルソーター
BD社 マルチカラーセルソーター (FACS AriaⅢ)
Biacore社 T200 Remanufactured システム
透過型電子顕微鏡 (TEM)
機器名
HT7700 (HITACHI)
設置場所
分子生物学実験研究棟 W201
特徴・使用用途
加速電圧80kVの透過型電子顕微鏡
負染色法で、精製分子試料の構造を観察することができる。
超薄切片法で、細胞内のオルガネラやウイルス粒子、タンパク質の微細構造を観察することができる。
注意事項
使用にあたっては、事前に
野田研究室
にご相談下さい。
事前に十分な取扱説明とトレーニングが必要です。
病原体・遺伝子組換え生物( P2レベル)の管理区域です。
ホーム
医生研について
所長あいさつ
コンセプト
受賞
沿革
組織図
刊行物
男女共同参画の取り組み
フロンティア研究者プログラム
研究室紹介
研究について
研究成果
共通機器
医の倫理委員会
試料・情報を用いた医学研究に関する情報公開
共同利用・共同研究拠点
大学院生募集
採用情報
アクセス
ご支援のお願い
閉じる