医生研について
研究について
ホーム > 研究室紹介(部門と研究室) > 生体材料学分野

DEPARTMENT OF Regeneration Science and EngineeringLAB. OF Biomaterials

生体材料学分野

Website

MESSAGE FROM THE LAB

当研究室は、学生・大学院生だけではなく、色々な企業からの共同研究者が多く在室し、様々な研究分野の研究者が入り混じり、意見交換を行いながら研究を進めているのが一番の特徴です。材料工学以外との共同研究を通して、生物学、薬学、医歯学などの異なる研究分野の研究手法を修得し、融合境界領域研究を進めるおもしろさを体験することができます。融合境界領域の研究者の育成と産学連携の推進に力を入れています。

MEMBER

助教
安藤 満
Mitsuru Ando
Mail

RESEARCH

生体材料を軸に据えて

生物医学研究および医療(治療,予防,診断)に応用可能な方法,手段,および技術について材料科学の立場から研究開発していくことが当分野の主目的にしています。体内で使用される,あるいは、生体成分と接触する材料(生体材料、バイオマテリアル)を生体内吸収性あるいは非吸収性材料から創製しています。また,それらの生体材料を活用した再生医療(生体組織工学(tissue engineering), 細胞移植治療,細胞研究,創薬研究),ドラッグデリバリーシステム(DDS),医用工学,あるいは、細胞遺伝子改変技術、幹細胞工学の基礎研究に加えて,それらの研究成果の応用展開と実用化を目指して研究を行なっています。

生体組織工学

体のもつ自然治癒力(細胞の増殖分化能力が基になっています)を介した再生医療を実現するための材料工学技術の研究開発を行なっています。材料によって、細胞能力を高め、生体組織の再生修復を誘導します。体内あるいは体外で細胞機能を高めることで、再生誘導治療あるいは細胞研究、創薬研究の基礎・応用研究を進めています。

ドラッグデリバリーシステム (DDS)

薬理作用をもつ物質(ドラッグ)を材料と組み合わせることでドラッグの作用を最大限に高めます。対象ドラッグには、治療薬、診断薬、予防薬や化粧品などが挙げられます。加えて、 組織再生に重要な体内環境である炎症反応を制御するDDS 技術の研究も進めています。

遺伝子導入技術(リバーストランスフェクション法、細胞内徐放化)

間葉系幹細胞あるいは免疫細胞など、脆弱な細胞に対しても、低毒性での遺伝子導入と、従来の遺伝子導入法よりも長い遺伝子発現を実現できます。生物機能の改変されたエンジニアード細胞の調製とその研究・医療応用を目指しています。

幹細胞工学

材料の硬さ、軟らかさ、表面形状、表面物理化学的性質(親水性-疎水性、電荷など)、タンパク質の固定化などによって、幹細胞の挙動が変化します。体内環境に近い細胞研究や創薬研究のための材料の開発を目指します。

幹細胞工学

TOPICS

TOPICS 一覧へ