医生研について
研究について
ホーム > 研究室紹介(部門と研究室) > 発生エピゲノム分野

DEPARTMENT OF Regeneration Science and EngineeringLAB. OF Developmental
epigenome

発生エピゲノム分野

准教授 中馬 新一郎 准教授 Associate Professor

中馬 新一郎 
Shinichiro Chuma

  • Website

MESSAGE FROM THE LAB

当グループでは、個体の発生プロセスを通じたゲノム・エピゲノム情報の継承と再編の理解と制御に取り組みます。特に、初期発生過程、初期胚由来の多能性幹細胞および生殖細胞の発生サイクルを焦点として、発生分化プログラムと遺伝的安定性の制御クロストークの解明および再構成の可能性を探索します。また、当グループはヒトES細胞研究センター兼任となります。多能性幹細胞リソースの品質管理業務および新規技術開発を行います。

MEMBER

准教授
中馬 新一郎
Shinichiro Chuma
WebsiteMail

RESEARCH

多細胞生物では、受精を起点として個々の細胞の遺伝情報は細胞分裂に伴い変異を蓄積します。興味深い事に発生過程における遺伝的安定性は均一ではなく、発生段階や細胞種に応じた制御を受けます。初期胚および初期胚由来の多能性幹細胞は、個体形成の為の急速な細胞増殖等により、遺伝的不安定性が比較的高い時期である事が知られています。一方、生殖細胞は次世代に遺伝情報を伝達する根幹である事から、その遺伝的安定性は他の細胞系譜と比べてより厳密に保たれるものと考えられます。しかし、これら個体の発生分化プログラムと遺伝的安定性の制御クロストークの理解は進んでいません。我々は、個体の発生プロセスを通じたゲノム・エピゲノム情報の継承と再編の理解と制御に取り組んでいます。特に、初期発生過程、初期胚由来の多能性幹細胞および生殖細胞の発生サイクルを焦点として、発生分化プログラムと遺伝的安定性の制御クロストークの解明および再構成の可能性を探索しています。

Relative Expression against Replication Index (RERI)法の開発

ヒト多能性幹細胞のFISH解析(A)M-FISH解析、(B) interphase FISH解析