LiMe 京都大学医生物学研究所

学内専用
ホーム > 研究室紹介(部門と研究室) > 生体膜システム分野

生体膜システム分野

DEPARTMENT OF Biosystems ScienceLAB. OF Biological membrane system

  • Website

メッセージ

生体膜システム分野では、細菌をモデル生物として用いて、生命に共通する基本的な生体膜関連プロセスを多角的な手法で研究しています。興味をもたれた大学院生やポスドクの参加を歓迎いたします。

生体膜システム分野
教授 秋山 芳展

教授 Professor秋山 芳展 Yoshinori Akiyama

  • Website
  • Mail

准教授 Associate Professor
森 博幸 Hiroyuki Mori

Mail

助教 Assistant Professor
檜作 洋平 Yohei Hizukuri

Mail

研究分野

本分野では、生体膜機能との関係に注目しつつ、タンパク質の細胞内での翻訳、折り畳み、分泌、膜組み込み、及び分解等の諸過程、及びこれらの過程が不全となった場合のストレス応答が的確に起こるために細胞に備えられている仕組みを、生化学、生物物理学、遺伝学、構造生物学等様々なアプローチにより解析しており、大腸菌やビブリオ菌等細菌の細胞表層タンパク質の機能発現と秩序維持機構を明らかにしようと努めている。

生体膜システム分野で行われている研究

タンパク質膜透過装置の構造と機能発現機構:Sec 膜透過装置の構造と作動機構の解明、及び、翻訳アレストを介した膜透過装置の発現制御機構の解明
ストレス応答制御と膜タンパク質分解の制御機構:膜内切断プロテアーゼの構造と機能の解明、及び、細菌内膜並びに外膜の品質維持機能の解明